印刷

お知らせ一覧

令和5年度教材紹介を更新しました。
11月の学園便り・予定表を掲載しました。
11月の給食献立・給食だよりを掲載しました。
第2回特別支援教育研修会のお知らせを掲載しました。
KUGAYAMA SEIKO ギャラリーページを更新しました。
寄宿舎(視覚部門)欠食届を更新しました。
学校における働き方改革への理解及び協力依頼について
「東京都公立学校特別支援教育異校種期限付異動教員公募選考」実施のお知らせ
東京都立久我山青光学園 第2 回 学校公開の御案内
教育講演会の御案内
令和5 年度 点字の初級講座の御案内 を掲載しました。
令和5年度幼児教室を開催します。
令和5年 ボランティア養成講座のお知らせ
令和5年度東京都立久我山青光学園学校経営計画及び別紙を掲載いたしました
教育相談の申込書を更新しました。
「視覚部門小学部社会/理科の専科制」について掲載しました。
★★★急募★医療的ケアが必要な児童・生徒のための 非常勤看護師 募集!
★★急募★令和5年度スクールバス安全運行支援員募集
◆学校における子供のマスク着用について
「都立学校魅力PR動画まなびゅ~」久我山青光学園紹介動画が掲載されました。
知的障害教育外部専門員通信『くがやま』No.3を掲載しました。
不安や悩みがあるときは…一人で悩まず、相談しよう_「どうしたの?」一声かけてみませんか_リーフレットの御案内
◆「東京都公立学校特別支援教育異校種期限付異動教員公募選考」 実施のお知らせ◆
足踏み式消毒液を設置しました
【重要】問い合わせメールアドレス復旧のお知らせ
久我山青光学園のソーシャルメディア運営方針について掲載しました。
ボランティア養成講座中止のお知らせ
都立久我山青光学園YouTubeアカウントポリシーについて
1月27日 音楽鑑賞教室が行われました。
知的障害教育部門小学部1,2,3年生・レストラン学習について掲載しました。
視覚障害教育部門育児相談について掲載しました。
視覚障害教育部門小学部5年1組・社会科見学について掲載しました。
1月23日(木) 久我山青光学園 開校10周年記念式典が行われました。
岩崎通信機前の点字ブロックが新しく整備されました。
東京都立 久我山青光学園のホームページにようこそ!!
 本校は、視覚障害教育部門と知的障害教育部門を併置する学校です。
 視覚障害教育部門は「盲学校」、知的障害教育部門は「知的障害特別支援学校」にあたり、両部門のそれぞれの教育活動が十分に展開できるよう、「視覚障害教育部門棟」と「知的障害教育部門棟」が独立しています。
 視覚障害や、知的障害のあるお子さんの教育相談や入学相談、学校見学等を適宜受け付けていますので、ご遠慮なくお申し出ください。
〒157-0061 東京都世田谷区北烏山4-37-1
電話 : 03-3300-6235 ファクシミリ : 03-3300-7136
E-mail : ml-kugayamaseiko@section.metro.tokyo.jp★(使用の際には末尾の★以降を消して御使用ください。スパム防止に御協力お願いいたします。)