校長挨拶

都立久我山青光学園のホームページにようこそ
 
都立久我山青光学園ホームページをご覧いただきありがとうございます。
 本校が、視覚障害教育部門(幼稚部・小学部・中学部)と知的障害教育部門(小学部・中学部)の二つの部門を併置した特別支援学校として、平成22年に開校し、今年で16年目を迎えます。
本校は、開校以来「確かさ(専門性)」と「愛情(教育愛)」を教育理念とし、以下の学校教育目標を掲げ教育に取り組んでまいりました。
 
○学校教育目標
 幼児・児童・生徒一人一人の人権を尊重し、障害の特性等に応じた教育を推進するとともに、健康や体力、確かな学力、豊かな人間性などの生きる力を養い、地域社会の一員として、主体的に社会参加・自立し、生涯にわたって心豊かにいきていく人間を育成する。
 
このような開校以来の教育に加え、最近のトピックとしては、視覚障害教育部門においては、一昨年度から続いている「盲ろう児への指導に関する専門家」の派遣に加え、「歩行訓練士の活用」事業にも取り組んでまいります。知的障害教育部門においては、東京都教育委員会指定研究の「知的障害教育における教育課程の充実」事業のほかに、両部門の共通の取り組みである「学習者用デジタル教材・教科書」の活用事業、図書館の活用推進のための「言語活動及び読書活動の充実」事業等にも取り組み、幼児・児童・生徒の学習環境の充実に取り組んでまいります。
また、学習面だけでなく、昨年度から視覚障害教育部門でモデル事業として取り組んできました「スクールカウンセラー活用事業」を今年度は知的障害教育部門にも拡充していきますし、昨年度から取り組んでいるJA東京中央との連携も推進していくなど、子供たちの学習以外の面のサポートも拡充していきます。
「2050年代の東京の姿」を思い浮かべながら、数少ない「視覚障害教育部門」と「知的障害教育部門」の並置校として、「日本の教育のスタンダード」となるべく、教職員一同、今年度も取り組んでまいります。
今年度は、幼児・児童・生徒数、視覚障害教育部門74名、知的障害教育部門316名、計390名の幼児・児童・生徒数でスタートします。地域の皆様の期待に応えられますよう、全教職員一丸となり教育活動行っていきます。保護者の皆さま、地域の皆さま、関係機関の皆さま、本校の教育につきまして、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 
令和7年4月1日
東京都立久我山青光学園
校長 宮田 守
〒157-0061 東京都世田谷区北烏山4-37-1
電話 : 03-3300-6235 ファクシミリ : 03-3300-7136
E-mail : ml-kugayamaseiko@section.metro.tokyo.jp★(使用の際には末尾の★以降を消して御使用ください。スパム防止に御協力お願いいたします。)