幼児教室
東京都立久我山青光学園では、世田谷区にお住まいの発達について気になるお子さんを対象に幼児教室を開催します。
夏休みの1日を楽しく過ごしたいと思っている方や、お子さんの発達のことで不安がある方、久我山青光学園ではどんな活動をしているのかな?と思っている方、ぜひ親子で参加してみませんか?
当日は運動コーナー、おもちゃコーナーなどで興味のあることを体験してみましょう。保護者の方々はその間、同じように発達について気になるお子さんを育てる保護者の方のお話や、お悩み相談を計画しております。どうぞ奮って御参加ください。
|
保護者の方用プログラム |
お子さん用プログラム |
7月24日(木)
受付14:00~14:10
活動14:10~15:00 |
「障害児の子育てについて」
小学部在校生の保護者の方との
茶話会を予定しています。 |
・自由あそび:運動ブースやおもちゃブースで自由に遊ぼう
・集団あそび:手遊び・関わりあそび、パネルシアターなど |
〇持ち物
上履き、予備の着替え、水筒、オムツ(必要な人は)
○お願い
・車での来校は御遠慮ください。
・当日、幼児教室に参加される発達について気になるお子さん以外(兄弟など)の保育はできませんので御了承ください。
参加希望の方は次ページの二次元バーコードから必要事項の御入力をお願いいたします。
募集期間は6月16日(月)9:00~6月27日(金)15:00です。
定員10名を超えた場合、抽選とさせていただきます。抽選の結果、御参加いただけない場合は、電話にて御連絡させていただきます。
詳細は後日、メールにて御連絡させていただきます。
申し込み・問い合わせ(下記あてに御連絡ください。)
お申し込みは、6月16日から下記に表示される二次元バーコードから必要事項の御入力をお願いいたします。
募集期間は6月16日(月)9:00~6月27日(金)15:00です。
東京都立久我山青光学園
世田谷区北烏山四丁目37番1号
電話:03(3300)6235
FAX:03(3300)7136
副校長 堀越 貴美子(知的障害教育部門)
担 当 滝澤 雅代(コーディネーター)
福原 佳奈美
阿部 直樹
学校HP
https://kugayama-sh.metro.ed.jp/site/zen/